上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
明日は今月〆の演奏です。
うたとデュオでもっちゃんがリーダー。
case by caseで、逆にわたしがリーダーになったりもしますが
今回は本山くん色の選曲もあったりでお送りします。
思うところの多いこの春。
正直、こんなにsensitiveにならなくてもいいだろうという程ですが
4月はいつもよりそんな場面が多かったかもしれない。
たくさんのひとがしているように、身の回りのHappyなことを書けばいいのに、
そうじゃない出来事をどうしても看過できない。
だからこんな内省的なブログででびっくりしてしまう方もいるのでしょうけれど
でもそんないろいろはうたで昇華できればいいなあ、って
いつもそんなことを強く思って、うたっています。
明日も"いつも通り"、嘘偽り無く、一生懸命やりたいと思います。
ぜひ、お越しをお待ちしております!
□■4月29日(火・祝)
本山禎朗(Pf・leader)高野雅絵(Vo)
18:30 open 19:00 start
@Bar Lazybird
http://www.lazybird-groovy.com/
charge 1,600 - (別途HC&1ドリンク)
札幌市北区北24条西4丁目三福ビル1階
011-707-7388
そうそう、昨日中島公園で桜が咲いているのを見つけた!
つぼみもたくさんついてきて、遠くから眺めたら枝が淡い桃色に見える。
きっと標本木の観測はまだなのでしょうが、でも春はもうそこに来てるんだね。
スポンサーサイト
- daily
-
-
| comment:0

Good Morning!
@井の頭恩賜公園(Inokashira Park, 2014/04/25)
- photo
-
-
| comment:0
旅に出ている短い期間の間に、"身近なひと"にとっての"特別な方"の死について考える場面が期せずして2回、あった。
自分の役割はなんだろうと考えた。
実際、役割なんてそんな格好のいい・都合のいい言葉ではなく
ただ、自分はどうしているのがいいんだろう、とか…そんなようなこと。
しばらく考えて出た結論は、わたしもそのひとの死を同じように、ただ悼むこと、だった。
身近なひとが、どれだけその方を大切に思っていたかどうかは、
どうしたって自分にはもちろん知る術はないし、共有するのも違うような気がして。
でも、悼むこと・ただただ静かに思いを馳せることは
場の親切やいたわり思いやる言葉より、
いくらかでもそのひとの心に寄り添っていることなのかもしれないと。
もし何か話してくれることがあったら、そのときもちろん耳をかたむけるから。
わたしにはその方が自然なような気がした。
- daily
-
-
| comment:0
2泊で東京へ行ってきた。
目的を果たす以外は、いつものように何を決めるでもなく、特に精力的にまわるでもなく、いきあたりばったり。
案外そうした方がモノゴトうまくいく感じ。
-----
ライヴの店はもちろん好きでいける限り夜は演奏を聴きに行くんだけれど、
レコードの店も好きで、旅先でもちょこちょこ探索したりしている。
今回は3つまわったのだけど、その中で渋谷にある店に2日通ってみた。
選曲がとても素晴らしいのと、マスターの動きに無駄が一切なく、ひとつひとつにちゃんと意味があって心地よかったのだ。
音量もうるさすぎず、でも、その中に身をゆだねてると感じられる、最大のボリュームで。
空間すみずみにまで音が行き渡っている感覚。
初めて行ったときはコーヒーでのんびりしていたのだけど
最終日、羽田に行く前に直前に2回目そこに立ち寄ったときは、もう飛行機に乗るだけだしいいかーと、
14時、開店直後のお店に立ち寄りビールを飲みつつ最後の時間を過ごした。
旅先にもこんな居場所があるというのはありがたいこと。
夏にも東京に行く用事があるから、ぜひまた行ってみよう。
-----
旅の途中、真夜中、真っ黒な雲に隠れていた月が、下の方から空に徐々に姿を現す瞬間に遭遇した。
出てきたのは、丘から都会を見おろした視線の東、東京タワーのちょっと上の空の低いところに、赤い大きい三日月。不思議な光景だった。
-----
ここ数年、ひとり旅がすごくだいじなことになった。
知らない土地で、電車に乗って、思いついた場所で、時間を気にせずふらりと過ごす。
自分では気がつかなかったモノの感じ方にふと気づく。少し頭の中が整理される。
-----
次に向かう日常は、そんな非日常とつながっている。
- daily
-
-
| comment:0

こんなに空が澄んでるなら、ちょっとくらいさむくってもだいじょうぶ。
@大通東1丁目(Odori East 1 Chome,2014/04/16)
- photo
-
-
| comment:0
春めいてきて、ようやく長年連れ添っている愛車のEscape号(って、ふつうのクロスバイク...)を車庫からひっぱりだしてきた。夜はまだ0度に近くなるけど、それでも風を感じながら走るのはやっぱり気持ちがよい。
いまふと、晴れておひさまも出ているこんなうららかな日にのんびり出来る喫茶店、自転車で20~30分くらいの、あわよくば、陽だまりがある感じの、さらに欲をいえば静かで自然に近い感じの場所
...を見つけたいな、と思ってふと思い出したのが、昨年閉店してしまった櫻月(サクラムーン)。
母がOL時代に大通のZAZIに通っていたこともあって、ちいさい頃から系列のトマトムーンやサクラムーンに連れて行ってもらった。幼ごころになんとなく親しみのある場所だったので、大人になってからもひとりでに足を向けるようになったのだけれど。
白塗りの下見板張りした外壁の古い洋館(邸宅)の前庭に、大きな桜の樹があって、5月初旬になればそれはとても美しい姿で。こちらへ帰ってきてからよくふらっと行ったものだけれど、老朽化のため昨春閉店したそうだと聞いた頃にはもう夏場を過ぎていた。最後に立ち寄ったのはいつだったろう。
--------------------
最近、よく行くところ...
桑園の倫敦館、東苗穂の宮田屋、大通東のD×M、すすきののホールステアーズカフェ、藻岩山山麓の櫻珈琲煎房
ポタリング最中に寄るには、もうひとひねりほしい!なんて好き勝手言い放題だけど。
あんな贅沢なロケーションで、あんな贅沢な空間は、なかなかないんだろなあ。
というわけで、この季節を楽める感じの喫茶店急募。
本格的に春を迎える前に。いいとこないかしら。
- daily
-
-
| comment:0
-----------------------------
April 2014
-----------------------------
□■4月4日(金)
高野雅絵(Vo)パキ安部(Pf)
21:00 start
@DeeDee
http://deedee-sapporo.net/ \1,000 (別途オーダー)
札幌市西区琴似二十四軒4条4丁目9-27
080-5726-9142
□■4月29日(火・祝)
高野雅絵(Vo)本山禎朗(Pf)
18:30 open 19:00 start
@Bar Lazybird
http://www.lazybird-groovy.com/ \1,600 (別途HC&1ドリンク)
札幌市北区北24条西4丁目三福ビル1階
011-707-7388
- Live Schedule
-
-
| comment:0