上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
2014年。
いろんなものをいただいた。
たくさん、あたらしいひとに出会った。ステキなひとたち。
たくさん、はじめての場所へ出かけた。
まだその感覚が残っているくらい、忘れられない演奏がたくさんあった。
そうして。
必要なものはなんだろうって、自分はどこにいきたいのかなって。
常に常に、自分に問うていた。どうしたらよいの、って。
あたらしい風をいれてゆこうって。思い切ってさよならしたものもあった。
自分の生活にうたがある。手の中に、ようやく握りしめられるようになってきたって。
ときどき立ち止まるけど苦しいけど、生きるための悩み。しあわせな人生なんだと思う。
わたしはわたし。I'm no one else but Me.
なんとなく感じはじめた、光の差す方。自分にできることを少しずつ少しずつ。
来年は、これまで以上にもっともっとみなさまに会いにいって、
元気をもらったり、うたをうたったり、たくさんできればよいなと思っています。
演奏を聴きにきてくださったみなさま
共演していただいたミュージシャン
お世話になったたくさんのライヴハウス
見守ってくださるキモチ
愛すべき友人たち
たくさん助けていただいて、あたたかいきもちをいただいて。
今年もほんとうにありがとうございました。
どうぞみなさまよいお年を。
高野雅絵
20141231
スポンサーサイト
- daily
-
-
| comment:0
気を遣わなくていい、って、おおよそ誤解かもしれないけど褒め言葉だと思っている
ふと湧いたチャンス、どんなにささやかでもキッカケが訪れるのはだいじなことだって
几帳面で丁寧なキミらしいうた、それがとても好ましくて
帰り際、振り返ったら笑ってくれてた
あったかい"year-end party"
来年もいろんな話をしようよ、音楽のこととか、キミの心に映る美しいもののこととか
- daily
-
-
| comment:0
2014年の演奏が無事に納まりました。
最後の24&25日のグランドホテルはオールドサルーンでのクリスマスの演奏は、一般のお客さまだけでなく思いがけず知人友人にもたくさんおいでいただき、すごくほかほかした気持ちで歌わせていただきました。
たくさんのお客さまに季節のうた・好きなうたをお届けして、そしてたくさんの反応をいただいて、ああうたをやっていてよかったと心から思える瞬間でした。1年間、最後まで楽しくうたえました。
今年はたたみかけるようにいろんなことがありました。
たのしいことばかりではなかったし、悩んだり、でも昇華する瞬間もあったり。たくさんの出会いも。
来年はなにがあるでしょうか。
なんとはなしに、"次"を感じさせてくれる1年だったように思います。
あとは自分がどうしたいか、どうするか、その予感のためにどれだけ力を尽くせるか。
ライヴも。演奏も。たくさん勉強して、たくさん悩んで、前進。あるのみ。
そんなポジティブな予感を感じながらの年末。おわりははじまり。ちょっとだけ休息をとってまた始動しよう。ね。
ほんとうに、ありがとうございます。
- daily
-
-
| comment:0
今日24日、そして25日。
札幌グランドホテル ラウンジ・バー オールドサルーン1934 (別館1階)にてクリスマススペシャルと題して演奏を担当いたします。
24,25日 両日とも
1回目:18:00~18:30 2回目:19:30~20:00 3回目:21:00~21:30 4回目:22:30~23:00
高野雅絵カルテット
本山禎朗(Pf)柳真也(B)舘山健二(Dr)
music fee ¥1,000(税・サ込)
@札幌グランドホテル ラウンジ・バー オールドサルーン1934 [別館1階]
http://www.grand1934.com/rest/lounge/xmas_jazz.html札幌市中央区南1条西4丁目
011-261-3376(レストラン予約・お問合せ)
きょうはホワイトクリスマスかなあ。しんしん。
ことしもクリスマスにたくさん演奏できて、Vocal冥利に尽きるというものです。しあわせ。
どうぞお運びくださいませ。たくさんのスタンダード、クリスマスソングをお届けいたします♪
- daily
-
-
| comment:0
こないだのafter hours。
がんばったね、って言ってもらってるみたいでうれしかった。
ん、ほんとうに言いたかったのかな、思い込みかな。
ううん、がんばったね、じゃないな。
肯定っていうのか受容っていうのか、そういうあったかいもの。
言葉じゃなくっていいんだ、全然。
少なくとも、わたしは、そう思った。だからうれしかった。ありがとう、って。
そういうことかな。
だから今日・明日とがんばってきます。
自分が札幌に帰ってきて選びとってきた、いちばんシンプルでいちばんだいじなこと。
いってきます!
- daily
-
-
| comment:0
昨日のライヴお越しくださったみなさまありがとうございました。
わたしといろんなところでそれぞれ違う関わりのある方が同じ空間で聴いてくださって。
実のところ、今年の後半はどうやって自分の音と向きあったらよいかわからなくなり、悩んでいるだけで、ただただ時間が過ぎさっていくばかりでした。でもライヴはやってくる。葛藤、不安。そんな中での昨日。
はじまる前にどこか吹っ切れたところがなぜか不思議と感じられて。そうして演奏が有機的にまわっていく瞬間がところどころに感じられて、こんな風に今年のライヴを終えられて、しあわせでした。ホッとするとともにまた来年も自分の音楽と向きあっていこうとあらためて強く感じました。
メンバーに感謝。
そして、今年一緒に演奏してくださった方々にも感謝。お客さま、そしてライヴハウスさんにも。
ほんとうにありがとうございます。泣きたいくらいに、うれしい。
- daily
-
-
| comment:0
ことしもあと半月を切って。
あっという間過ぎて何かしたかなあって、
けいけんしたこと
かんがえたこと
であったひと
たびしたところ
なやんだこと
かなしかったこと
うれしかったこと
かたったこと
ああ、やっぱりわたしの中を1年はちゃんと通り過ぎていこうとしているのだ。
たくさんたくさん今年も演奏する機会をいただきました。
うたうこと
ちゃんとこうして生きていけるのがうれしい。
リーダーライヴ。来週月曜日です。
ぜひお越しください!

□■12月22日(月)
高野雅絵(Vo)児島孝典(Cl)本山禎朗(Pf)本間洋佑(B)
19:30 open 20:00 start
@Bar Lazybird
http://www.lazybird-groovy.com/ ¥1,800- (別途HC&1ドリンク)
札幌市北区北24条西4丁目三福ビル1階
011-707-7388
- daily
-
-
| comment:0
ふと気分転換にリビングの模様替えをした。ソファに座ったとき、スピーカー(といってもとてもささやかな)に正対して音楽が聴きたかったのと、CDライブラリ(これもほんとにささやかな)が何箇所かに分散されていたのを、前々からまとめたかったのだ。
配置を変えると他のものも付随して動くことになる。家具と呼べるものをあまり持っていない。そもそもものがない部屋が好きなのだ。この部屋に越して来る前はソファもベッドもなかった。こないだIKEAでようやくシェルフを買ったけど、それだってひとにぽんと気軽に譲っても惜しくない値段のものにしたのだったし。ものを増やすのはどうも好きじゃない。
あれこれ考えた挙句テレビを置く低いボックスにコンポを置いた。テレビを置く場所がなくなったので、テレビは強制的にリビングからさよならした。
CDを気軽にかけれるのはよくなったけど、朝起き抜けに1枚選んでかける…というのはなかなか難しい。やっぱり朝は何かしら音を聴きたい。しばらくして、ふと、テレビを持たない友人が朝起きたらラジオをかけている、というのを思い出した。ラジオを能動的に聴こうなんて10年以上ぶりのことだ。
中学から高校の終わりまで、日曜日は夕方までほとんどラジオを聴いていた。チャンネルはNorth Wave。昼過ぎからはじまる洋楽ヒットチャート100位〜1位を4時間かけて駆け抜けるように紹介する番組は必ず聴いた。大きなCDショップに置いてあるランキング表を週明けいつも取りに行って、ランキングの動向を楽しんだりもした。
さっそくiPadにネットラジオのアプリをいれた。いまやチャンネルは無限だ。ラジオ復活組はいろいろ悩んで、Soulがひたすらかかるヨーロッパのチャンネルを登録した。Soulは幼い頃から家でかかっていたし、中学〜高校はひたすら自分でたくさんたくさん聴いた。Jazzもいまや切り離せないものだけれど、育った音は落ち着くもんだな。知ってる曲と曲が思いがけないつながりでかかるのもおもしろい。
そんなわけでCDとラジオを行ったりきたり。
懐かしい音からひょっこり新しい発見があったらいいなとか、そんなことも思ったりしている。
- daily
-
-
| comment:0
このところのわたしの様子を知っているかの如く、めずらしいひとから入電。
誰かといれば悲しみや苦悩が半分になるなんて、小中校生じゃあるまいし。
むしろ増幅することの方が多いんじゃないかしらって。
恋人とか家族とかそういうフォーマットじゃなくても、苦痛や悲しみを癒してくれるひとが多からずともいたりして、
別に具体的にどうこうでなく、ふと、会話の端に感じられる頷きみたいなことでじゅうぶん。
むしろ精神的に距離が近いと、そういう、癒し癒されたりすることってかえって難しいのかもしれない。
わたしの場合。
何が言いたいかって、そういうことがいくつかあってすこし按配がよくなったとか、そんなこと。
クリスマスの演奏の準備がんばっています。
- daily
-
-
| comment:0
-----------------------------
December 2014
-----------------------------
□■12月22日(月)
高野雅絵(Vo)
児島孝典(Cl)
本山禎朗(Pf)
本間洋佑(B)
19:30 open 20:00 start
@Bar Lazybird
http://www.lazybird-groovy.com/ ¥ 1,800-(別途HC&1ドリンク)
札幌市北区北24条西4丁目三福ビル1階
011-707-7388
□■12月24日(水)
□■12月25日(木)
札幌グランドホテル
ジャズナイト イン オールドサルーン1934 クリスマススペシャル
高野雅絵カルテット
高野雅絵(Vo)
本山禎朗(Pf)
柳真也(B)
舘山健二(Dr)
24,25日 両日とも
〔1回目〕 18:00~18:30
〔2回目〕 19:30~20:00
〔3回目〕 21:00~21:30
〔4回目〕 22:30~23:00
ミュージックフィー おひとり様 \1,000(税・サ込)
@札幌グランドホテル ラウンジ・バー オールドサルーン1934 [別館1階]
http://www.grand1934.com/rest/lounge/xmas_jazz.html札幌市中央区南1条西4丁目
011-261-3376(レストラン予約・お問合せ)
- Live Schedule
-
-
| comment:0